未来のモータースポーツを体験!JMIAが横浜で展示する次世代トップフォーミュラ『NEXT-FORMULA-PROJECT』
2025-05-21

ORICON NEWS
5月21日より神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催されている国内最大級の自動車技術展『人とくるまのテクノロジー展』において、日本自動車工業会(JMIA)が注目を集める次世代トップフォーミュラ開発プロジェクト『NEXT-FORMULA-PROJECT』の風洞モデルを展示しています。
モータースポーツの未来を担う次世代フォーミュラは、単なる速さだけでなく、安全性、持続可能性、そして革新的な技術の融合が求められています。『NEXT-FORMULA-PROJECT』は、これらの要素を追求し、未来のモータースポーツを形作るための重要な取り組みです。
今回の展示では、風洞モデルを通じて、次世代フォーミュラの空力特性や設計思想を詳細に紹介。最新のシミュレーション技術を活用し、開発段階における課題や解決策を具体的に示しています。専門家だけでなく、モータースポーツファンや一般の方々にも、その先進性と可能性を体感していただける内容となっています。
次世代フォーミュラの革新的なポイント
- 空力性能の追求: 風洞モデルの展示により、車両の空気抵抗を最小限に抑え、ダウンフォースを最大化する設計が明らかに。
- 持続可能性への配慮: 環境負荷の低減を目指し、軽量化素材やエネルギー効率の高いパワートレインの採用を検討。
- 安全性とドライバーの快適性: 最新の安全技術を導入し、ドライバーの負担を軽減する設計を重視。
- 革新的な技術の導入: AIや自動運転技術など、最新テクノロジーを積極的に活用し、モータースポーツの新たな可能性を追求。
『人とくるまのテクノロジー展』は、自動車技術の最先端を垣間見ることができる貴重な機会です。JMIAの『NEXT-FORMULA-PROJECT』の展示は、未来のモータースポーツを考える上で、見逃せないポイントと言えるでしょう。ぜひ会場に足を運び、次世代フォーミュラの革新的な技術に触れてみてください。
イベント情報
- イベント名: 人とくるまのテクノロジー展
- 開催期間: 2024年5月21日~24日
- 開催場所: パシフィコ横浜
- 主催: 日本自動車工業会(JMIA)