ADVERTISEMENT

ホットヨガは本当に安全?心臓専門医が警鐘!効果とリスクを徹底解説

2025-05-31
ホットヨガは本当に安全?心臓専門医が警鐘!効果とリスクを徹底解説
ニューズウィーク日本版

ホットヨガは、手軽に始められるエクササイズとして人気を集めていますが、本当に健康に良いのでしょうか?先行研究では、ホットヨガが心臓に良いという結果は得られておらず、体脂肪の減少効果は限定的であることが示されています。カリフォルニア在住の心臓専門医、サム・セタレ医師は、約1380万人のホットヨガ実践者が行っているこのエクササイズに潜むリスクについて警鐘を鳴らしています。

ホットヨガの効果とは?

ホットヨガは、高温多湿の環境で行うヨガで、発汗作用を促進し、デトックス効果や柔軟性の向上、リラックス効果などが期待されています。また、短時間で高い運動効果を得られることから、ダイエット目的で行う人も少なくありません。しかし、これらの効果は個人差が大きく、全ての人に当てはまるわけではありません。

ホットヨガのリスク:心臓への負担

ホットヨガの最大の注意点は、高温多湿の環境が心臓に大きな負担をかける可能性があることです。高温下では、体温を下げようとして血管が拡張し、心臓はより多くの血液を送り出す必要が生じます。そのため、心臓疾患の既往歴がある人や、高齢者、高血圧の人などは、特に注意が必要です。

  • 心臓血管系の負担: 高温多湿の環境は、心臓に過剰な負担をかけ、血管を拡張させることで血圧を上昇させる可能性があります。
  • 脱水症状: 発汗により水分が失われるため、脱水症状を引き起こす可能性があります。脱水症状は、めまい、頭痛、吐き気などの症状を引き起こし、重症化すると意識不明になることもあります。
  • 熱中症: 体温調節機能が低下し、熱中症になるリスクがあります。特に、高温多湿の環境下で運動を行う場合は、十分な水分補給と休憩が必要です。

ホットヨガを行う際の注意点

ホットヨガを行う際は、以下の点に注意しましょう。

  • 事前に医師に相談する: 心臓疾患の既往歴がある人や、高齢者、高血圧の人などは、事前に医師に相談しましょう。
  • 水分補給をしっかり行う: ホットヨガ中は、こまめに水分補給を行い、脱水症状を防ぎましょう。
  • 無理のない範囲で行う: 体調が悪い時は、無理に行わないようにしましょう。
  • インストラクターの指示に従う: インストラクターの指示に従い、正しいフォームで行いましょう。

まとめ

ホットヨガは、正しい知識と注意を持って行えば、健康に良い効果を得られる可能性があります。しかし、心臓への負担や脱水症状、熱中症などのリスクも存在します。ホットヨガを行う際は、事前に医師に相談し、水分補給をしっかり行い、無理のない範囲で行うようにしましょう。

ADVERTISEMENT
おすすめ
おすすめ