ADVERTISEMENT

小泉今日子、あの頃夢見た女性像をシティポップで紐解く!70~80年代の名曲セレクションが話題

2025-06-09
小泉今日子、あの頃夢見た女性像をシティポップで紐解く!70~80年代の名曲セレクションが話題
朝日新聞デジタル

約1年半ぶりの放送となる今回の番組では、小泉今日子さんが「70年代、80年代のシティポップ」というテーマで、自身の選曲による珠玉の名曲をたっぷりと紹介します。これまで「70年代、80年代のアイドルソング」を特集してきた彼女が、今度はシティポップの世界へと足を踏み入れ、あの頃夢見た女性像を音楽を通して紐解きます。

シティポップは、70年代後半から80年代にかけて、都会的で洗練されたサウンドが特徴の音楽ジャンルです。当時の若者を中心に絶大な人気を博し、現在では海外でも再評価の波が広がっています。小泉今日子さんは、まさにそのシティポップ黄金期を彩ったスターであり、彼女の選曲には、当時の音楽シーンへの深い愛情と、独自の感性が反映されています。

番組では、小泉今日子さんが個人的に愛聴していたシティポップの名曲はもちろんのこと、彼女が「憧れた女性」を象徴するような楽曲も紹介されます。歌詞に込められた想いや、メロディーが持つ魅力について、小泉今日子さんならではの視点で語られることでしょう。まるでタイムスリップしたかのような感覚で、70年代、80年代のシティポップブームを再び体験できる、貴重な機会となります。

番組を聴けば、シティポップの魅力を再発見できるだけでなく、小泉今日子さんの知られざる一面にも触れることができるはずです。懐かしいメロディーと共に、あの頃の青春時代を振り返りたいという方も、シティポップに興味を持ち始めたばかりという方も、ぜひお楽しみください。

放送内容(予定)

  • 小泉今日子さんによるシティポップ選曲
  • 70年代、80年代のシティポップシーンを振り返る
  • 小泉今日子さんが「憧れた女性」を象徴する楽曲の紹介
  • 楽曲に込められた想いや、メロディーの魅力について小泉今日子さんが語る

番組を聴く

放送局名、放送日時をご確認の上、お聴きください。

ADVERTISEMENT
おすすめ
おすすめ